クライミングをしませんか


登山をしているとよく危険な岩場などに出会うことがあります。そのような岩場を通過する時、クライミング技術を知っていれば自信を持って早く安全に通過できます。福山山岳会では毎月講習会を開催しています。幸いなことに福山には初心者向きの練習に格好な岩場がすぐ近くにあります。福山市民の山として親しまれている蔵王山です。岩場はその麓の厳山観音のすぐ横にあります。ここで練習を積んでさらに上達すれば、車で1時間余りの近場に「日本100岩場」にも選ばれているような日本を代表する「備中」(岡山県高梁市備中町)や「下帝釈峡」(広島県神石郡神石高原町)の岩場があり、さらに大きな楽しみ、挑戦の夢が広がります。

自然の岩場でのクライミングの楽しみだけではなく、室内での人工壁を使ったクライミングも毎週行っています。2020年の東京オリンピックで正式種目になったクライミングは体の様々な動きや、登る手順を考える知的なスポーツなので老若男女を問わず健康にも良いです。2020年、福山市に新しい体育館が出来ます。新体育館にはクライミング壁が設置される計画です。我々福山山岳会も新体育館の新設を期待して待っています。

また、子供達のためにキッズクライミングの教室も開催しています。最初は怖がっていた子供達が回を重ねるごとに生き生きと挑戦、成長をする姿が見られることはうれしい限りです。この経験を将来に活かして欲しいと思います。

経験豊かなクライマー達と一緒にクライミングを楽しみませんか。お待ちしております。