水ヶ浦山 (151m) (呉市安浦町/地図:大長 三津) (第4747回) (一般向き 体力度1 技術度1) L. 福原 不二雄 TEL 090-3634-0556
2月 3日 (日) 集合6:30 福山駅6:47→糸崎駅→8:39安浦駅―[タクシー/送迎バス]→9:00グリンピアせとうち ~水ヶ浦山11:00入浴・12:00~13:30食事~14:15グリンピアせとうち─安浦駅─…
2月 3日 (日) 集合6:30 福山駅6:47→糸崎駅→8:39安浦駅―[タクシー/送迎バス]→9:00グリンピアせとうち ~水ヶ浦山11:00入浴・12:00~13:30食事~14:15グリンピアせとうち─安浦駅─…
3月 21日 (祝) 詳細は1月号6頁 申込は事務局へ締切日 2月28日 場 所: Aコース 仙酔島一周 Bコース 田尻あんずの里~十三仏~展望台~医王寺~鞆町~仙酔島~田尻 天野スポーツ財団から支援金を受…
3月 15日 (金) 福山東IC20:30─高山─4:00新穂高温泉 3月 16日 (土) 新穂高温泉6:00~槍平小屋~16:00槍ケ岳山荘(テント泊) 3月 17日 (日) 山荘~槍ケ岳~槍平小屋~新穂高温泉─…
3月 10日 (日) 憩いの森広場駐車場 9:30~ 約3時間の作業 蔵王山山頂下の急坂に段木を約30ヶ所設置します。あなたのお力を貸して下さい。
3月 2日 (土) いでうち接骨院駐車場 6:00 (自家用車利用)─東城─県民の森スキー場リフト搭乗~最上部~御陵と烏帽子山の鞍部~大膳原~吾妻山~大膳原避難小屋(泊) 3月 3日 (日) 小屋~烏帽子山~御陵~県民の…
昨年は災害の多い年であった。福山市を含む西日本豪雨で多数の死者を出す大きな被害が発生した。今年こそ平穏な一年であってほしいと願うのみである。 我々は、登山に必要な技術を、先輩より幾度となく教えられてきた。登山でのア…
福山山岳会は、今年の2月23日に創立100周年を迎えます。会では100周年の記念事業として「コースガイド100」を刊行しました。福山市だけでなく、府中市・尾道市・三原市・備北・岡山西部の身近な里山等106山を紹介し…
素晴らしい展望と三滝寺の紅葉を楽しみました。天候に恵まれ快調に歩きました。ツェルトの張り方、軽アイゼンを付けての歩き方、声の出し方を学びました。
心配していた天候は少しずつ回復した。各自20種以上の木々の名前を覚えることにして目標を 達成した。特にニシキギが多かったのに驚いた。八畳岩では権現山との伝説が語られ、また古墳 群や砂留でもそれらの歴史的背景が語られた。
年々若い人が増え、クライミング技術も向上してきました。次世代を担うクライマーの熱心さは 頼もしい限りです。