第 5082 回龍頭の滝(初心者滝登り) コースガイド#248月24日(土) 福山市山野L.大田祐介
家族向き 体力度★ 技術度★9時「ゆうすけ山荘」集合 車で移動して龍頭山荘辺りより川に入り龍頭の滝を目指し川を登ります。お昼までに到着予定。■雨天中止、増水時中止 ■歩行:2.5h程度 ■参加費:500 円 ※宿泊者は別…
家族向き 体力度★ 技術度★9時「ゆうすけ山荘」集合 車で移動して龍頭山荘辺りより川に入り龍頭の滝を目指し川を登ります。お昼までに到着予定。■雨天中止、増水時中止 ■歩行:2.5h程度 ■参加費:500 円 ※宿泊者は別…
一般向き 体力度★ 技術度★★福山 15:30 発―渋川港駐車場 17:30~矢出山~新割山 19:00~20:50 渋川港駐車場-22:30 福山■少雨決行 ■歩行: 3km ■費用:2,800 円(12 人の場合)※…
やや健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★10日 福山東 IC3:50 発―14:00 信濃町IC―道の駅「しなの」14:2011日 道の駅 5:00 発―笹ヶ峰登山口 6:20~黒沢池ヒュッテ~12:45 妙高山南峰 1…
一般向き 体力度★ 技術度★青春 18 きっぷ利用 JR 福山駅 4:50=8:42 六甲道駅=六甲ケーブル下駅=六甲ケーブル山上駅・休憩 10:00 = 10:20六甲高山植物園~11:00 西口集合園内ガイド開始(3…
福山山岳会の始祖、藤井与一右衛門さんの功績を称え、昭和 17 年に踏破した山陽街道の同じコースを歩こうと、今年初めて企画されたこのイベント。幅広い世代にも参加してもらおうと越智会長に8km コースを設定してもらいました。…
実際歩いてみて人生初めて 25km の歩行に参加しました。膝の痛みが心配でしたが、山とは違った草花の彩や住宅街のバラや芍薬、広がる田園、風情がある古い町並みと変わる風景を楽しみながら、皆さんと一緒に完歩することができまし…
45km という未知の世界。実際歩いてみて、一人じゃ完歩できなかったな、と思った。しんどかった。ペースにもついて行けず、小走りしながらやっとついて行けたという感じ。出来れば、全部を歩きたかったが、歩く足の回転数をあげるこ…
初日は始発便のフェリーで小豆島に渡り、吉田川の岩場6名・拇岳2名に分かれ、晴天の元、それぞれクライミングを行い、オートビレッジ吉田にてのキャンプにて懇親を深めました。2日目は残念ながら雨天、クライミングは中止し小観光し早…
ここでしか見られないサンインタチツボスミレやダイセンキスミレ、下見の時はまだ蕾だったアカモノ、マイズルソウなどたくさんの花や木々を観察しました。また、県民の森はたたら製鉄場の跡地だったようで、観察後、森内の渓流で鉄滓を採…
真顕万木山から琴引山縦走に参加させてもらいました。まずは、サンカヨウの花と樹齢 100 年超えのブナの原生林に会いに大万木山へ。登った先には可愛いサンカヨウが! テンションがあがって、ブナの木にもたくさん登ってしまいまし…