2月23日 草創記念登山(第4968回)
AコースL川口洋平(参加者33名) BコースL山内充人(参加者17名) 今回から縦走部が担当する草創記念登山はBコースを里山部に引き受けていただき助かりました。毎年同じ,伝統のルートということもあって,担当部として準備不…
AコースL川口洋平(参加者33名) BコースL山内充人(参加者17名) 今回から縦走部が担当する草創記念登山はBコースを里山部に引き受けていただき助かりました。毎年同じ,伝統のルートということもあって,担当部として準備不…
L矢野勝子(第4967回 参加者16名) 朝,出発時に雨に降られてどうなるかと思いましたが,天気予報どおり大降りせず,もってくれました。登山道もよく整備され歩きやすかったです。帰りに吉備大臣宮の隣のうどん屋に立ち寄り食べ…
L佐藤康(第4966回 参加者8名) 好天の中,瀬戸内海の景色や笠岡湾干拓,里庄や鴨方の街並みを眺めながらの山行となりました。アップダウンが多いので途中リタイアも覚悟しておりましたが,皆さん健脚で予定の8時間で16kmを…
L川口洋平(第4965回 参加者14名) ジュニア部の2人が雪山を思いきり楽しむ姿は見ているだけで私達大人にはたくさんのほほえみが届きました。子どもたちとした雪合戦は大歓声でした。ジュニア部との交流は大人も元気にしたかも…
L佐藤康(第4964回 参加者19名) 好天に恵まれ,九つ以上の古墳を次々に見ながら駅家町を徘徊しました。わかりづらい分岐もあり4か所ほど道を間違えました。思うように進まず,昼食も刈山古墳の前の畑の中でとってもらう結果と…
L越智秀之(第4963回 参加者6名) 山に興味がありながらも,山岳会への入会はためらっていた一年前の私。入会を決意したのは福山山岳会のインスタグラムで乗鞍山や大山の雪山登山の投稿を見たこと。そして今回,念願の雪山デビュ…
◎エフピコアリーナリード壁貸し切り(総会特別開放) L柴本詳 4月23日(日)9:00~ ■雨天中止 ■参加費無料 ■ロープ,ハーネス,シューズが必要です。 ◎外岩 L範重智 4月1日(土)烏帽子岩 8日,15日(…
4月29日(土)法皇山系/地図:東赤石山 やや健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★ 今津PA2:30発~箋津登山口6:30~東赤石山10:20~西赤石山14:00~日浦17:10~福山19:00 ■少雨決行 ■行程9h …
4月27日(木)東城町・神石高原町 L安藤久子 家族向き 体力度★ 技術度★ アサヒ観光車庫8:00~福山駅前(アサヒベーカリー前)8:20~道の駅さんわ182ステーション9:10~上帝釈峡(散策・昼食10:20~12:…
4月8日(土)高知県土佐町/地図:稲叢山 L越智秀之 今津PA4:30発~今治IC~ダム登山口8:00~西門山11:05~稲叢山13:40~下山口15:40~福山19:30 ■少雨決行 ■行程6.5h ■費用3,600円…