L越智秀之(第4988回・参加者6人)
各地で梅雨に入り,台風も来る中,どうなるか不安でしたが,台風が梅雨前線を押し上げたようで,最高の登山日和となりました。八巻山からのルートを探しながらの岩稜歩きがとても楽しかったです。北を向けば新居浜の町と瀬戸内海,南を向けば緑豊かな山々。関西からこちらに来ましたが,すっかり四国の山に魅了されてしまいました。(陸田)
山行直前まで雨予報でしたが,当日は降水確率0%の気持ちよい晴れでした。前日までの雨で沢は増水していましたが,沢が流れる音を聞きつつ,清々しい朝日を感じながら渡渉を繰り返し,東赤石山の山頂へ至りました。山頂までの道中では,地図から支沢や渡渉ポイントの確認方法を学びました。東赤石山頂からは,南に四国山地,北に瀬戸内海と新居浜市の街並み,西に岩稜帯という美しい景色が望めました。前赤石山までの岩稜帯ルートは明確なマークは少なく,まるでテーマパークの迷路のようでした。周りの緑色の山々とは違い,一部分だけ重量感のある岩が並ぶ景色には迫力がありました。物住頭からは癒しの樹林帯を進み,銅山越からは別子銅山近代化産業遺跡を見ながら下山し,過去の日本経済に与えた功績を感じることができました。山深い四国山地で,地図読み,岩稜帯歩き,歴史散策と学び多く,楽しい山行でした。(中村)