- 運転中に発生した事故に関しては、まず第一に当該者の保険で対処します。
従って、利用する車は最低下記の条件の任意保険に加入することを推奨しています。対人保険金額 無制限
対物保険金額 無制限
人身傷害保険金額 3000万円以上車両保険に関しても加入を推奨します。
- 保険で対処できない部分に関しては、当該者の同乗者全員で対処する事を原則とします。
(社内で相互注意にて安全運転に務める仲間としての責任) - 法規違反運転による事故や行政処分・刑事処分に関しては運転手の責任として対処します。
- 車の自然減耗部品の修理に関してはオーナーの負担とします。
- 保険にて対処した場合の当該保険等級下落に伴う損金に関してもオーナーの負担とします。
その他
- 運転者の交代は最長でも1.5時間以内に行うようにしましょう!
- 同乗者の飲酒は厳禁とします。(交代要員の確保はもちろのこと、運転者に対する配慮からも控えましょう)
- 出来る限り公共交通期間、貸切バス、レンタカー等を利用しましょう。
- 万一事故等が発生した場合、当日のリーダーが責任をもってメンバーに対する仕切りをおこなってください。(オーナーや運転者が遠慮して弁済を1人で被らないようにしましょう)