燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている
大天井岳(おてんしょうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,922 mの山。長野県の大町市・安曇野市・松本市にまたがる常念山脈の最高峰。
常念岳(じょうねんだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の常念山脈にある標高2,857 mの山である。山体すべてが長野県に属し、松本市と安曇野市にまたがる。常念山脈の主峰。日本百名山のひとつ[2]。Wikipediaより
9月13日 (金) 引野町田辺宅(福山市引野町北2-3-24) 21:00─福山東IC─
9月14日 (土) 6:00穂高神社駐車場─(タクシー)─中房温泉~合戦尾根~燕岳~燕山荘(泊)
9月15日 (日) 燕山荘~大天井岳~常念岳~常念小屋(泊)
9月16日 (月) 常念小屋~一の沢─(タクシー)─穂高神社駐車場─(入浴)─福山 20:00着
自家用車2台使用 定員8名 最少山行人員4名 時期的に込み合うので少人数でいきたい。雨天決行 総行程 約23km 累積標高2,360m 予算3~4万円 地図: 上高地 穂高岳 槍ヶ岳
L. 田辺 和憲 TEL 940-4775 FAX 0847-52-3730