20日 福山19:00―道の駅「美良布」22:00(車中orテント泊)
21日 光石登山口7:00―稜線分岐9:30~綱附森10:50~イザリ峠14:00~天狗塚14:20~おかめ
岩避難小屋15:20 (泊) 歩行時間 約8:20
22日 おかめ岩避難小屋4:30~西熊山5:10~三嶺6:40~東熊山(カヤハゲ)8:00 光石登山口
11:20―福山駅17:00 歩行時間 約6:50
■小雨決行 ■費用 約5,500円~7,000円(自家用車利用)■定員11名(最小山行人員4名)
■申し込み期限:11月10日(火)
ひとこと 高知県の西熊渓谷にある光石登山口(910m)から、時計回りに周回します。四国の
主要な山の特徴はクマザサの原ですが、綱附森(1643m)はその美しさを充分に堪能させてくれる
山です。主要ルートは、西の矢筈峠からの稜線コースになりますが、今回は東側から胸の高さま
である笹を、かき分けながらよじ登ります。その後、難所のイザリ峠を越え、どの方向から見て
も美しい三角錐の形をしている天狗塚(1812m)に登ります。おかめ岩避難小屋(1640m)は、水
場が近くにあり、トイレも併設していて、剱山系にある避難小屋の中では、一番快適に過ごせま
す。四国では、私のお薦めベスト3に入る1泊2日のルートです。