瓶ヶ森(1897m)(愛媛県西条市・高知県本川村/地図:石鎚山)        (第4835回) (やや健脚向き 体力度4 技術度2)        L. 越智 秀之  TEL 090-5690-5706                           SL. 大迫 政臣

7月12日(日)
福山4:00―西之川7:00~常住~鳥越~瓶壺~男山~瓶ヶ森(女山)12:00~ヒュッテ跡分岐~
台ヶ森鞍部~東之川~西之川16:00―福山19:00
■小雨決行  ■歩行時間 約9時間  ■費用 約3,600円(自家用車利用)
■定員8名(最小山行人員4名)  ■申し込み期限:7月3日(金)
ひとこと  石鎚山・二ノ森に次ぐ愛媛県内第3位の高峰で、山頂は南北の双耳峰になっていま
す。山頂からは、北側に瀬戸内海、南側の遠方には太平洋、東側には伊予富士・笹ヶ峰等の四国
の名山が遥か彼方まで連なり、西側には氷見二千石原と呼ばれる広大な笹原が広がり、石鎚山を
背景とした景観は石鎚山系随一です。登山ルートは、標高差が大きく谷の急登があります。下山
ルートは、廃道への分岐が幾つかあり注意を要します。このルートでの登山者は少なく、秘境感
が堪能できます。(累積標高:登り約1630m、下り約1630m)(水平距離:約15km)