第4722回 (平成30年9月14日~17日) 三ツ峠山~蛾ヶ岳 L.川口 洋平
(参加者5名) 山梨県の川口湖畔三ツ垰山と甲府市近郊の蛾ヶ岳に行ってきました。 富士山は二日間共雲の中で、天気には恵まれなかったのですが、下りてからの山梨名物(ほうとう鍋)を頂き遠征登山の楽しみを味わうことができました。
一般
(参加者5名) 山梨県の川口湖畔三ツ垰山と甲府市近郊の蛾ヶ岳に行ってきました。 富士山は二日間共雲の中で、天気には恵まれなかったのですが、下りてからの山梨名物(ほうとう鍋)を頂き遠征登山の楽しみを味わうことができました。
一般
(参加者23名) 鯉ヶ窪の数十種類の植物を観察した。鯉ヶ窪を代表するビッチュウフウロが満開で群落して咲き誇りとてもきれいだった。鯉ヶ窪の歴史、湿原の変遷なども学ぶことが出来た。最後に少し雨に降られたが無事に観察会を終えた…
一般
参加者25名 会員外2名 合計27名 道端や民家の庭先の植物を楽しみながらオオムラサキの里 へおじゃましました。蝶の生態や大変ご苦労されたお話を伺いました。大空へ飛び立つオオムラ サキの放蝶をしばし見学。木の陰に身を潜め…
一般
参加者18名 東屋でロープワークの練習後、赤岩に移動。立ち木に支点をとった固定ロープ をムンターヒッチで下降。フリークッションノットでセルフビレーをとって岩場のアップダウン。 午後から岩山観音に移動してリードクライミン…
一般
参加者46名 雨の後で少し気温も高く体調が悪くなる人が数名でましたが、A・Bともにサポートが協力して全員がケガ無く帰れました。今回特に夏山トレーニングの為、少し早く歩いたので8月の練習には良かったと思います。バス代が少し…
一般
参加者10名 広島県みどり活動支援事業の一環として定期的に登山道を整備(草刈り主体)し ています。今回は佐波城跡公園から草戸山にかけての登山道と塩釜神社付近の林道の草刈をしました。
一般
参加者29名 会員外2名 合計31名 帝釈の数十種類の植物を観察した。小さな白いウメガサソウや赤い実を沢山つけたオニヒョウタンボクが印象的だった。途中でみつけたクワの実はよく熟しておいしかった。天候に恵まれ楽しい自然観察…
一般
参加者19名 今年初めてファミリーパークでトライアスロンの応援を兼ねての山行でした。 選手にもう少し力を与えられる応援になればと思いました。時間、場所など反省点もありました が、来年は多くの会員の参加を期待します。
一般
参加者9名 多くの石垣があり銅の採掘で栄えた数百年前に思いを馳せました。また、シャク ナゲ・コケモモなどの花に魅了されました。(桑原正樹)
一般
参加者16名 府中近郊の山で小林さんの教授の下で行いました。 今回は初心者を主にコンパスの使い方、地図の見方など事前に講座を行ったので、スムーズに課題をこなすことができました。皆さん秋の講座が楽しみのようです。