第4855回(2月23日) 第102回草創記念登山 世話人高松仁道
参加者54名 好天に恵まれ予定通り食事等外で行いました。参加全員の協力で少し早めに終了し、コロナ禍でルールを守って行動された会員に感謝します。
参加者54名 好天に恵まれ予定通り食事等外で行いました。参加全員の協力で少し早めに終了し、コロナ禍でルールを守って行動された会員に感謝します。
参加者10名(男子6名女子4名) 木曜日にふった新雪の中、六の原から毛無山山頂へ、いったん出雲峠まで下り再び烏帽子山へ登り、コルで昼食をとったあとスキー場へとおりました。天気に恵まれ、絶好のコンディションでスノーシューハ…
参加者19名 梅の香りのする里山 普段のコースの半分を歩いた。JR利用よりマイカー利用が多かった。急な登りと急な下りが一部あり、注意しながらゆっくりシニア登山を楽しんだ。新人の方、ベテランの方で久しぶりの顔もみえ天気にも…
参加者20名 コースガイド100に掲載されたコース。一般道も歩きやすいようにするため登山道の枝葉を伐採、標識を設置しました。安全登山のため道に迷わないように地図と磁石で現在地を確認すること。転倒防止につとめました。困難を…
参加者10名 停電の影響でリフトが運休していたため、予定していた地点(1190m)より330m低いゲレンデから、小雨の中9:06登山を開始した。ゲレンデの急登と続く樹林帯の急登をアイゼンで登り、広大な雪原へと変化する13…
参加者16人 例年と比べ参加者が少なかった。原因として大雪と正月寒波の天気予報そして新型コロナウイルスの影響が考えられる。マスク着用の初登山ではあったが穏やかな新年できれいな初日の出を拝すことができた。
参加者25名 晴天の中ユーホー前を9:00出発。全員マスク着用で前年と違う清掃作業となりました。中には大型ゴミもあり大変でしたが11時には終了し翌日市役所に回収して頂きました。会員の皆さまご苦労様でした。
参加者17名(会員外1名) ここ数年、アイゼンワークができなかったのは心残りですが、藤井のア イゼン祭りはここに終了します。長きにわたり多数の参加ありがとうございました。(老兵は死さず ただ・・・
参加者30名 コロナ禍の中、心配しましたが天気に恵まれ紅葉の中を気持ち良く歩けました。大勢 の方に参加して頂きました。
参加者13名 天候に恵まれ、広島湾、市街地の展望が楽しめた。単独行のつもりで転倒・スリップしないことを目標に緊張感を持って歩いた。その為1人の転倒者もなく、完歩しました。