会員用コンテンツ

会員用コンテンツ

自然観察会 吾妻山 (1,238.8m)      (広島県庄原市/地図:比婆山)   (第4705回) (一般向き 体力度1 技術度1) L.木村 眞由美 TEL 090-5703-8417/SL.河野 正史

5月10日 (木) いでうち接骨院7:30集合/7:45出発─(尾道・松江自動車道)―高野IC―休暇村吾妻山ロッジ 10:30~吾妻山~休暇村吾妻山ロッジ(歩行約3時間・歩行約4km) ―高野IC─(尾道・松江自動車道)…

会員用コンテンツ

登山道整備 葛城山~熊ヶ峰 (438m)  (福山市沼隈町/地図:福山西部)   (第4704回) (一般向き 技術度 1 体力度 1)         L.三島 卓雄 TEL 090-1687-0386 

5月6日 (日) 福山駅前鞆鉄バス乗場8:00(鞆港行き)─水呑大橋バス停下車─志田原~平田池~彦山鞍部~ グリーンライン~熊ヶ峰駐車場~葛城山~熊ヶ峰~六方学園~農協前バス停(歩程約10km) ─水呑大橋バス停下で解散…

会員用コンテンツ

鳥越峠(1,200m)~振子沢入口 (鳥取県・大山/地図:伯耆大山)   (第4703回) (一般向き 体力度2 技術度1)     L.江種 幸男 TEL 090-3373-2684

5月3日 (木・祝) 福山オート観光6:00─福山駅北口6:30─福山東IC―蒜山IC―エバーランド奥大山― 木谷登山口~文殊越~鳥越峠~駒鳥避難小屋~振子沢入口(昼食)~駒鳥小屋~鳥越峠~文殊越~木谷登山口─蒜山IC―…

会員用コンテンツ

鈴ヶ峰 (320.6m)~鬼ヶ城山 (282.5m)  (広島市西区) (一般向き) (第4697回)     (体力度1 技術度1 )    L. 三宅 初美   TEL 090-6437-7463

3月25日(日) 福山駅7:14─9:21新井口駅~登山口~鈴ヶ峰~西峰~道行地蔵堂~鬼ヶ城山~道行地蔵堂~新井口駅─福山駅 帰着予定 17:00 雨天中止 歩行時間 約4時間  費用: 2,370円  地図: 広島 祇…

会員用コンテンツ

植物観察 山野峡  (福山市山野町) (家族向き) (第4696回)     (体力度1 技術度1 )    L.  木村 真由美   TEL  090-5703-8417                     SL.赤松 勇二

3月22日(木) 聖橋駐車場9時集合 山菜を採りてんぷらを作る。午後からは周辺の散策をしながら植物の観察をします。 解散予定15時  JR利用の方はリーダーへ連絡して下さい。材料代200円  雨天中止 歩行時間 約3時間…

会員用コンテンツ

第16回 市民ウォーキング大会  (鞆町) (健脚向き・一般家族向き) (第4695回) 大会会長: 大田 祐介     世話人: 高松 仁道   TEL 080-3895-2124

3月 21日 (祝)  雨天中止 判断基準として20日の夜の天気予報で降水確率50%以上 Aコース (体力度1 技術度1 ) L. 江種 幸男 TEL 090-3373-2684 集合場所: 仙酔島 田ノ浦広場 9:30…

会員用コンテンツ

西穂高岳 (2,909m) (岐阜県・長野県) (やや健脚向き・雪山中級)  (第4694回) (体力度3 技術度3 ) L. 原田 繁記   TEL  090-1017-9482

3月 16日 (金) 福山20:00 (自家用車利用)─飛騨清見IC─新穂高(仮眠) 3月 17日 (土) 新穂高─ 新穂高ロープウェイ─山頂駅~西穂山荘 雪上訓練(小屋泊)  3月 18日 (日) 西穂山荘~独標~西穂…

会員用コンテンツ

大山 弥山(1,710.6m) (鳥取県) (やや健脚向き・雪山中級)   (第4692回) (体力度3 技術度3 ) L. 原田 繁記   TEL  090-1017-9482

3月11日 (日) 福山駅北口5:00 (自家用車利用)─いでうち接骨院5:30─東城─大山情報館~阿弥陀堂~夏山登山道~六合目避難小屋~弥山~六合目~行者谷~大山寺~大山情報館15:00─福山   帰着予定 18:00…