山登りフォト俳句
登山の楽しみ方は人それぞれにあるでしょう。私はカメラを持って出かけます。下山して気に入った写真を見ながら季語を考え一句ひねります。写真を整理することで新しい発見もあります。そして一日一句を目標に「ゆきおのフォト俳句…
登山の楽しみ方は人それぞれにあるでしょう。私はカメラを持って出かけます。下山して気に入った写真を見ながら季語を考え一句ひねります。写真を整理することで新しい発見もあります。そして一日一句を目標に「ゆきおのフォト俳句…
私の母、大田祥子は40歳の時に突然「エベレストに登りたい!」と言い出しました。最初は家族全員が冗談だと考えていましたが、まずマラソンを始め、43歳の時に大阪国際女子マラソンを3時間23分で完走しました。山登りもどん…
皆さんは神辺町の最北端東中条三谷に元禄年間に良質の鉱山があり、大いに栄えていたことを知っていますか。JR福山駅から北約20キロに位置するこの金山・寺山地区には、世界遺産として有名な石見銀山の役人が、当時銀の含有率の…
ウインタースポーツと言えばスキーやスノーボードでしょう。そのスキーやスノーボードで登山が出来ることを知っていますか?バックカントリーといいますが、私の大好きな登山スタイルです。私が使っているのは”スプリットボード”…
「一期一会」は、茶人・千利休の言葉だといわれています。人との出会いは一生に一度限りという思いを込めてその出会いを大切にしなさい。さらに今あるこの機会は一度限りのものと心得て、誠実に対応すべきという理念が込められてい…
この時期、里山で一番注意したい事はハチの刺傷事故だ。夏から秋にかけての活動期は特に注意を要する。福山山岳会の中にもハチに刺された会員はたくさんいる。ハチは自分たちのコロニーを守るために、侵入者に対し攻撃を仕掛けてく…
皆さんは「キャッスリング」という言葉をご存知でしょうか。山城トレッキング=キャッスリング(キャッスル:城+ing)で歴史ロマンに浸りながら、山城巡りをするものです。 山城には天守閣のような華麗な建物はありません(備…
今回の鷲ヶ頭山が有るのは愛媛県今治市大三島。遠いと思うかもしれないけれど、しまなみ海道大三島I.C.まで1時間半ぐらいで登山口まで行けます。ただ、この山は木陰がほとんど無い為、涼しくなってから行ってください。 登山…
この暑い時期の登山は少しでも日差しを避けて歩きたいものだ。そこでお薦めするコースの一つが尾道市因島の青影山と奥山だ。青影山と奥山の中間に大山峠があり、ここからそれぞれを往復する。 大山峠の北側に福祉施設「あおかげ苑…
暑いのが苦手な僕は涼を探し求めて中四国の沢登り、アルプスでクライミングや登山、キャンプに出掛けます。写真はお盆休みに北アルプスの劔岳から劔沢を撮影したものです。真夏なのに雪がたくさんある場所です。立山黒部アルペンル…