夏山訓練 蔵王山(226m) (福山市蔵王町) (健脚向き) (第4654回) L, 川口 洋平 TEL 090-1687-8353
8月 5日 (土) 雨天の時は翌日 夏山集中登山に参加されるA・Cの方及びBコースで参加してみたい方を対象とします。高所対応とロープワークの訓練を予定しています。 蔵王山歌碑前集合 8:00~(岩場に移動)~12:00…
会員用コンテンツ
8月 5日 (土) 雨天の時は翌日 夏山集中登山に参加されるA・Cの方及びBコースで参加してみたい方を対象とします。高所対応とロープワークの訓練を予定しています。 蔵王山歌碑前集合 8:00~(岩場に移動)~12:00…
会員用コンテンツ
9月23日 (土) 福山駅北口5:20→いでうち接骨院5:40─大山寺駐車場~夏山登山道~弥山山頂~行者コース~大山寺~大山寺駐車場15:30─いでうち接骨院─福山駅北口 帰着予定19:10 募集人員 25名 (中型…
会員用コンテンツ
9月21日 (木) 7:00出発→大町扇沢→黒部ダム~ロッジくろよん(泊) 9月22日 (金) 5:00ロッジ出発→内蔵助出会~下の廊下~阿曽原温泉(泊) 10時間 9月23日 (土) 6:00小屋発~雲切新道~仙人…
会員用コンテンツ
9月 1日 (金) 福山東IC4:30―中央道松川IC―鳥倉登山口~三伏峠小屋(泊) 4時間 9月 2日 (土) 三伏峠小屋~塩見小屋~塩見岳~三伏峠小屋(泊) 9時間 9月 3日 (日) 三伏峠小屋~鳥倉登山口─中央道…
一般
参加者18 名 2日間とも天気に恵まれ、湧蓋山ではミヤマキリシマが満開でした。由布岳では地震の影響でところどころ崩れたところもありましたが、慎重に対処し難なくお鉢めぐりが出来ました。
一般
参加者12名 暑い日でしたが和気藹々、ゆっくりのんびり歩きました。参加者から「こんな近場に素晴しい山道です」との声があがりました。途中で廃材置き場の番犬が数匹駆け寄って、一瞬驚きました、大谷池の昼食後の後半は舗装道路で…
一般
参加者32名 オート観光発と福山駅発に分けて小型バス2台で出発し、来島海峡SAで合流。山シャクヤク、シコクカッコンソウなどの花も見頃で、広島県では見られない植物が沢山あり参加の皆さんに喜ばれました。
一般
参加者16名 登山道整備の今年度の初回は参加者も多かった。広島県みどり活動支援事業の一環として支援を受けています。予定の葛城山と熊ヶ峰は思ったより早く作業が進んだので塩釜神社周辺の参道の草刈りもしました。
一般
参加31名 忠海駅を9時出発平家山着11:00、烏帽子形山着12:30~大乗駅13:40 5月の新緑の中、時間を気にせずゆっくり歩きました。里山とはいえ一部緊張する場所もありましたが注意しながら無事通過しました。
会員用コンテンツ
◎ 備中・帝釈 L. 藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 雨天中止 福山駅北口8:30 1日(土) 9日(日) 17日(月) 22日(土) 29日(土) ◎ 天応 …