子供キャンプと栗拾い(4回目) (山野町)(家族向き) (第4666回) (体力度1 技術度1 ) L. 大田 祐介 TEL 090-3175-2644 メールorion@urban.ne.jp SL. 山内 充人 TEL 080-2933-0216
10月 7日(土) 13:00「ゆうすけ山荘」集合 栗拾いの後に栗ご飯作り 山荘泊 10月 8日(日) 米山集落(標高400m)へ散策 15:30 現地解散 費用: 3,000円 ひとこと 秋の味覚(栗・アケビ・ム…
10月 7日(土) 13:00「ゆうすけ山荘」集合 栗拾いの後に栗ご飯作り 山荘泊 10月 8日(日) 米山集落(標高400m)へ散策 15:30 現地解散 費用: 3,000円 ひとこと 秋の味覚(栗・アケビ・ム…
10月 6日(金) 20時発~10月 9日(月) 費用: 約4万円 募集人数10名 **** 参加者決定済み **** ひとこと 涸沢の貸テントはとれませんでしたのでテントを持参します。参加者は各人約5キ…
10月 1日(日) オート観光6:00─福山駅北口6:30─福山東IC─蒜山IC─塩釜登山口~ 中蒜山~下蒜山~犬挟(いぬばさり)登山口14:30─蒜山IC-福山駅北口─オート観光帰着予定17:00 歩行時間4.5時間 …
11月10日(金) 福山5:31-6:29岡山6:37-7:34高松―高松築港7:54-8:31長尾~ 長尾寺~道の駅ながお~譲波~女体山~大窪寺~民宿八十窪(泊)歩行時間6時間 11月11日(土) 民宿八十窪~多和小…
(体力度2 技術度2 ) L. 川口 洋平 TEL 090-1687-8353 11月 4日(土)福山─大山寺~弥山組・三鈷峰組・散策組に分かれ行動~大山寺寿庵(泊) 11月 5日(日)寿庵─舛水高…
誰しも若かりし頃に山に登った経験があるだろう。定年後にまた山に登ってみようという中高年の登山ブームはもう20年以上続いている。よって中高年の遭難事故も増加傾向にある。 例えばオートバイ市場も若い頃に鳴らした方々が再…
参加者5名 登山口8:20~8:45蛇淵の滝9:00~黒滝13:00~登山道~登山口14:30 前日の雷雨の為、水量が普段より多く技術度があがっていました。初心者2名も最後まで苦戦しながらも頑張りました。夏は沢登りが一…
参加者15名 郷分大渡橋西詰めに集合して最初に石鎚山への登山口の草刈りをしました。その後萱野山まで車で移動し、ハングライダーの飛び立つ施設のある山頂で昼食。その後廃寺になっている龍蔵寺までの、尾根道の小枝伐採、倒木撤去…
参加者13名 午前中は雨天のため合羽着用で蒸し暑く大汗をかきました。熱中症に注意するため15分毎に水分補給。舛越峠から急坂のため軽アイゼン、荒縄を滑り止めにしました。天狗防山の急坂にロープ2本張り難所を通過無事に下山し…
参加者9名 登山の午前中雨はほとんど降らず霧の中を登りました。昼食の時、雨になりましたが無料休憩所が利用できました。そこにザックを置いて蛇ノ池のスイレンを見に行き目的を達成しました。コースは良く整備されていました。