新年初登山 蔵王山・南西稜ピーク (199.3m) (福山市蔵王町) (家族向き) L. 赤松 勇二 TEL080-6265-6260
1月 1日 (祝) 福山北消防署北ホームセンター・ユーホー前6:10出発~蔵王山 ~ 憩いの森~南西稜ピーク(鉄塔付近)6:50着 現地解散8:00頃 雨天中止 歩行時間 約2時間 地図: 福山西部 福山東…
1月 1日 (祝) 福山北消防署北ホームセンター・ユーホー前6:10出発~蔵王山 ~ 憩いの森~南西稜ピーク(鉄塔付近)6:50着 現地解散8:00頃 雨天中止 歩行時間 約2時間 地図: 福山西部 福山東…
比婆山は広島県の「県民の森」として整備されている。公園センターがある六ノ原から周囲の山々に向けての登山道が多くあり、また周囲の山々をめぐる尾根歩きのコースも人気がある。春夏秋はいつでも誰でも気軽に山歩きを楽しむこと…
登山の用具、装備はお持ちですか。無い場合は、どこで買うか。種類の豊富な専門店で適切なアドバイスをもらいながら必要十分なものをそろえていくのが良いと思う。 まず最初に買ってほしい物は、登山専用の靴、それからザック、そ…
参加者 4名 室堂平は紅葉も進み、素晴らしい眺めと心地よい風を受けながら、別山乗越から 剱沢雪渓を下り真砂沢ロッジに宿泊。翌朝は、夜中の激しい雨と雷も止み、梯子段乗越をとおり仙人池ヒュッテを目指す。ガスの切れ間から裏剱岳…
参加者18 名 距離は短いが五山の登り下りがきつくてアルプスの名に恥じないと感じました。 登山口から羽山までは標識があるが、以降は赤テープだけなので注意すること。 登山口10:40─生駒山11:20─大鳥山1…
参加者 6名 県東部の合同登山は10月15日に予定しており、今回は当山岳会が幹事となるため下見を行った。サブリーダーの佐藤康さんがこのコースを熟知され草刈り等の整備もしておられるので分岐を確認しながら歩きました。里山コー…
参加者10名 塩見岳山行が天候不良のため、急きょ日帰り山行に変更。 乗用車2台に分乗し、西ノ川及び保井野からそれぞれ入山し、途中二の森の北で合流して鍵を交換しました。普段見ることのない圧倒的な石鎚山の西側からの山容…
◎ 備中・帝釈 L. 藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 福山駅北口8:30 集合 雨天中止 4日(土) 18日(土) 23日(木) 25日(土) …
11月25日 (土) 福山駅6:09─7:20岡山駅7:21─8:01香登駅~熊山権現道コース登山口~熊山遺跡~頂上駐車場~論山~伊部分岐~展望東屋~伊部駅最短コース登山口~不老山登山口~不老山~忌部神社~伊部駅─岡山駅…
11月23日 (祝) 福山駅北口5:40─福山東IC─落合IC─星山登山口8:30~星山~扇山~五輪山~櫃ヶ山~櫃ヶ山登山口下山15:30─落合IC─福山東IC─福山駅北口 帰着予定18:00 地図: 横部 歩行時間…