5月のロッククライミング (備中町・東城町・蔵王町・平成大学) (クライミング初級向き) 申込みは3日前までにリーダーへ
◎ 備中・帝釈 L.藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 5月3日(木) 5月6日(日) 5月13日(日) 5月19日(土) 5月26日(土…
◎ 備中・帝釈 L.藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 5月3日(木) 5月6日(日) 5月13日(日) 5月19日(土) 5月26日(土…
■集合場所:いちご幼稚園(蔵王小学校裏)上の蔵王山駐車場 雨天の時は中止 ■費用:資料代+交通費 300~2,000円 ■定員:5~10名(山ルートは当日お伝えします。初めての参加を優先します。 ■準備品:地図はこち…
5月10日 (木) いでうち接骨院7:30集合/7:45出発─(尾道・松江自動車道)―高野IC―休暇村吾妻山ロッジ 10:30~吾妻山~休暇村吾妻山ロッジ(歩行約3時間・歩行約4km) ―高野IC─(尾道・松江自動車道)…
5月6日 (日) 福山駅前鞆鉄バス乗場8:00(鞆港行き)─水呑大橋バス停下車─志田原~平田池~彦山鞍部~ グリーンライン~熊ヶ峰駐車場~葛城山~熊ヶ峰~六方学園~農協前バス停(歩程約10km) ─水呑大橋バス停下で解散…
5月3日 (木・祝) 福山オート観光6:00─福山駅北口6:30─福山東IC―蒜山IC―エバーランド奥大山― 木谷登山口~文殊越~鳥越峠~駒鳥避難小屋~振子沢入口(昼食)~駒鳥小屋~鳥越峠~文殊越~木谷登山口─蒜山IC―…
四国遍路はご存じと思うが、弘法大師が作られた四国の道だ。阿波の国が発心の道場、土佐の国は修業の道場、伊予の国は菩提の道場、讃岐の国は涅槃の道場としてお参りする。 バスなどの団体でお参りしている頃、歩き遍路さんを時々…
昔に比べると山登りの情報はインターネットなどで簡単に手に入る。とはいえ、眺望が悪く余り人の行かない山は荒れるのも早い。私も数年前のブログの情報を読んで山に行き、実際には途中から道が無くなり引き返した苦い経験もしてい…
3月21日(水)に予定しておりました、第16回福山市民ウォーキング大会は、雨のため中止とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
参加者28名(内子供14名) 県民の森公園センターから笹尾根を登り展望園地で雪のテーブルを作って昼食を取りました。下りはスノーシューならではの自由なルート取を楽しめました。4歳から高校生までの子供たちは年の差を越えて一…
参加者38名 福山8:17発─府中駅~お祭り広場で体操~首無地蔵10:00 (総勢が揃う)~ 八幡神社からは急な登りとなるが妙見社で一息つく。七つ池までは登ったり下ったり、天候も良く、整備された尾根道を辿る。12:00…