新年初登山 蔵王山・南西稜ピーク (199.3m) (福山市蔵王町/地図:福山東部) (第4741回) (家族向き 体力度1 技術度1) L. 赤松 勇二 TEL 080-6265-6260
1月 1日 (祝) 福山北消防署北ホームセンター・ユーホー前6:10出発~蔵王山 憩いの森~南西稜ピーク(鉄塔 付近)6:50着 【現地解散8:00頃】 ■雨天中止 ■歩行時間 約2時間 ひとこと 私たちの山…
1月 1日 (祝) 福山北消防署北ホームセンター・ユーホー前6:10出発~蔵王山 憩いの森~南西稜ピーク(鉄塔 付近)6:50着 【現地解散8:00頃】 ■雨天中止 ■歩行時間 約2時間 ひとこと 私たちの山…
2月16日(土)~2月17日(日) 16日 道上いでうち整骨院駐車場6:00─(自家用車使用)─県民の森(六の原テント設営) ~出雲峠~烏帽子~御陵~六の原(泊) 17日 六の原~立烏帽子~御陵~六の原(入浴)─福…
(参加者9名) 福山市近郊(神辺町)で小林さんの教授のもと地図講座を行いました。参加者の中には経験者が少なく入門コースでスタート。ポイントを目指して歩く課題を行いました。レベルアップの為にも継続して参加をお願いします。
(参加者15名) 韓国岳山頂は霧と強風により早めに下山しましたが、下山後天気が回復しコバルトブルーの大浪池と紅葉のコントラストに皆が歓声をあげました。開聞岳は快晴に恵まれ山頂からはキラキラ輝く東シナ海の遥か彼方に屋久島、…
(参加者15名) 関西屈指の秘境大杉谷を予定したコースタイムで踏破した。初日はさほどの標高差はないものの巨大な岩壁と個性的な7つの滝、11本の吊り橋など神秘的な景観が連続する登山道を慎重に歩いた(歩行時間3時間50分)…
(参加者25名) 今年もたくさんのナツハゼを採集できました。ジャムの作り方や秋の七草の話しをしながら皆で美味しく頂きました。事前の準備にご協力ありがとうございました。
(参加者21名) 快晴に恵まれ瀬戸の多島美を満喫しました。レンタカーを利用し一人当たり1,400円と割安で済みました。高速船は片道820円 9:30出発11:15山頂着 山頂出発12:30 金剛寺下山13:30─福山着1…
◎ 備中・帝釈 L. 範重 智 TEL 080-3886-1182 1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土) ◎ キッズクライミング L. 妹尾 涼子 090…
12月28日(金)~12月31日(月) rj-you@wonder.ocn.ne.jp 12/28 福山発20:00―(山陽・名神・東名・中央道)―美濃戸口着 (途中諏訪ICで仮眠) 12/29 …
12月23日(日) 福山北消防署の北隣ユーホー前、集合時間は 9:00とします。 作業終了後は、憩の森広場にて 生姜湯で疲れを癒していただき、現地解散とします。 なお作業用のごみバサミは各自持参して 下さい。軍手とゴミ袋…