第4882回(令和3年10月30日) 鬼ノ城 L坂本昭雄
(参加者17名 歩行時間6時間45分) JR服部駅を起点に時計回りに岩屋・鬼ノ城を一周しました。岩屋観音のすぐ上の大きな岩で昼食をとり,鬼ノ城の秋の穏やかな日の中,ちょっと長めのコースを皆さん快適に歩きました。コロナ禍で…
一般
(参加者17名 歩行時間6時間45分) JR服部駅を起点に時計回りに岩屋・鬼ノ城を一周しました。岩屋観音のすぐ上の大きな岩で昼食をとり,鬼ノ城の秋の穏やかな日の中,ちょっと長めのコースを皆さん快適に歩きました。コロナ禍で…
一般
(参加者13名)秋の清々しい一日,時折日射しのある澄み切った空の下で八丈岩を目指し植物観察しながらゆっくりと山道を登って行きました。50種類以上もの植物の名前を学び良い勉強になりました。特にセイタカアワダチソウは花粉症の…
一般
(参加者8名)秋晴れで爽やかな風の中を歩き,札所から眺める景色が心を癒してくれました。(弓取),秋晴れの中,気持ちよく神島八十八箇所の1~32を巡ることができました。(多久),天気もよく,海,島,空,素晴らしい景色でした…
一般
今回は夜行バスと新幹線を乗り継いでの東北山行でした。奥岳登山口からゴンドラで薬師岳へ,青空に恵まれ山の稜線とナナカマドの赤い実が冴え,また山頂(1700m)からの雄大な景色は疲れを癒してくれました。下山は沼ノ平へ荒々しい…
一般
今回の山行では3パーティーに分かれ,北壁のクライミングを行いました。先行パーティーの遅れにより全パーティーが登頂することができませんでしたが,天候も良く素晴らしい景色を見ることができました。今回登頂できなかったパーティー…
一般
参加者12名。秋晴れに恵まれた山行でした。少しずつ紅葉も始まり,山とすすきに秋を感じながら登山しました。樹林帯の歩行は落葉のクッションで歩きやすく,負担が少なかったように思います。阿波竜王山から讃岐竜王山など,四国の山並…
一般
参加者25名(うち子供8名)コロナで夏の沢登りが中止になったかわりに「栗拾い」を企画しましたが,コースが自然観察会向けだったのでシニア会員も参加され,孫~祖母の世代による山行となりました。山栗を拾いながら標高300mの米…
会員用コンテンツ
エフピコアリーナリード壁貸し切り L柴本詳090-8994-9192 SL多田健二 12月19日(日)9:00~16:30 参加費1,000円 備中 L範重智 nori3104carp@gmail.com 12月4日(土…
会員用コンテンツ
12月12日(日)9:00~16:00 L原田繁記TEL090-1017-9482 haradashigeki.18@gmail.com SL米原啓太 ■場所 蔵王岩山観音(集合9:00) ■講習内容 午前中…
会員用コンテンツ
L佐藤康 TEL090-3373-1518 mail:kasa-310@akel.ocn.ne.jp 12月19日(日) 9:00福山北消防署の北隣ユーホー前集合 軍手・ゴミ袋配布 蔵王山各所でゴミを回収しながら憩いの森…