11月14日日本二百名山武奈ヶ岳(第4888回参加者9名)L川口洋平
赤や黄色に染まった木々を通り越して,2時間近くの急登は私にとってとても厳しいものでした。その甲斐もあってか山頂から見える琵琶湖を見て,とても清々しい気持ちになりました。途中の御殿山では女子メンバーで空を飛んでいる気持ちで…
赤や黄色に染まった木々を通り越して,2時間近くの急登は私にとってとても厳しいものでした。その甲斐もあってか山頂から見える琵琶湖を見て,とても清々しい気持ちになりました。途中の御殿山では女子メンバーで空を飛んでいる気持ちで…
大して珍しい植物はないと思っていた熊ヶ峰ですが,確認された植物はなんと40種類以上。赤松先生のお話から「植生がとても豊かだ。」ということを知りました。一輪だけ残っていたセンブリや,センボンヤリ,オトコエシの花後の様子,季…
安養寺を出発後,福山山頂,八丈岩を通過し幸山へと向かう周回コースで史跡を巡りました。予定時刻より少し早めの下山となりましたが下山直後,にわか雨により結果として天候のよい中での山行となりました。八丈岩からの眺望はよく,眼下…
25時間,距離約44km,累積標高5000m。暗がりの中でのスタートでしたが,次第に明るくなるにつれ,色づく木々や苔むす森を抜けると青空に映える富士山や,うっすらと雪化粧がかかる聖岳,輝く光岳やテカリ石を堪能し,充実した…
今回はAコース熊野神社出発5名,Bコース六ノ原出発2名で行動し,ほぼ予定通りでした。以下は参加者のこめんと 少し冷え込んだ早朝に下山口に車を回送する数名と別行動で熊野神社をスタート。吾妻山までは好天に恵まれて会話も弾み楽…
◎エフピコアリーナリード壁貸し切り1月16日(日)9:00~16:30 L柴本詳090-8994-9192 SL多田健二 ◎備中・玉越 L範重智 nori3104carp@gmail.com 1月8日(土)・15日(…
経験者向き 体力度★★ 技術度★★ L山内充人084-921-0350 5日 6:00福山発(自家用車利用)-東城―県民の森スキー場リフト乗り場~最上部~御陵と烏帽子山の鞍部~大膳原~吾妻山~大膳原避難小屋(泊) 6日 …
一般向き 体力度★★ 技術度★ L大田祐介 世話人高松仁道 8:15福山駅前集合または9:00あんず広場集合~グリーンライン~ファミリーパーク~熊ヶ峰(438m)~葛城山~六方学園~15:00あんず広場 ■対象小学生以上…
家族向き 体力度★★ 技術度★★ L山内充人084-921-0350/SL大田祐介 定員20名 マイカー乗り合わせで現地集合。前日本山岳会広島支部長の斎さんのログハウスにて薪ストーブを囲み,雪景色を眺めながら山談義に講じ…
家族向き 体力度★★ 技術度★ L川口洋平090-1687-8253 SL柚木貴子 福山駅7:24―8:37岡山駅(10番ホーム桃太郎線乗り換え)8:45―備前一之宮~吉備津彦神社登山口~吉備の中山龍王山~天柱岩~御陵~…