コースガイド100の山を歩く別所砂溜~大谷山(401.3m)
L佐藤康 9月4日(日)福山市芦田町・赤坂町 一般向き 体力度★★ 技術度★★ 8:00別所砂溜見学者駐車場集合~十四番砂溜~岩角山南分岐~大谷山~大旗山分岐~大旗山~利鎌山城跡~駐車場(午前中にて終了の予定) ■雨天中…
L佐藤康 9月4日(日)福山市芦田町・赤坂町 一般向き 体力度★★ 技術度★★ 8:00別所砂溜見学者駐車場集合~十四番砂溜~岩角山南分岐~大谷山~大旗山分岐~大旗山~利鎌山城跡~駐車場(午前中にて終了の予定) ■雨天中…
8月27日(土)福山市山野町・龍頭の滝 家族向き 体力度★ 技術度★ 集合8:00ゆうすけ山荘9:00龍頭山荘~11:00龍頭の滝(昼食)13:00下山~14::00山荘にて現地解散 ■少雨決行 ■歩行約3時間 ■費用5…
8月28日(日)高知県越知町 一般向き 体力度★ 技術度★ 集合時刻6:45アサヒタクシー車庫(アサヒ観光福山市新涯町2-20-1)7:00出発~来島海峡SA8:30~道の駅633美10:30~横倉山駐車場11:45~1…
8月13日(土)~16日(火)L越智秀之/SL米原啓太 090-5690-5706 hide19620301@yahoo.co.jp 健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★★ 13日 福山東4:00~島田金谷IC~畑薙第一…
8月10日(水)~13日(土)山形県・秋田県/地図:出羽山地 L川口洋平 健脚向き 体力度★★★ 技術度★★ 10日 福山駅発~ 11日 東京駅~仙台着レンタカーにて月山登頂~八合目宿泊 12日 八合目発~鳥海山移動~鉾…
今から25年前の1997年頃は、クライミングは福山ではかなりマイナーなスポーツで、ほとんどの人が知らなかった時代があります。 その時代に興味を持ち福山山岳会に入会しましたが、実際に練習する場所と言えば尾道の千光寺と…
当時勤めていた旅行会社で人気だった、立山黒部アルペンルートへ2014年8月、勉強がてら観光に行きました。その頃の私は、登山に関しては素人でした。 乗り物で移動し、室堂ターミナル(標高2450m)にあるホテルの辺りを…
2008年、エベレスト街道を歩いた。エベレストを見に行ったわけではない。今は夫だが、当時ネパール人の彼と結婚に必要な書類を取りに、街道沿いにある彼の故郷、ジュンべシまで行くことになったのだ。 首都カトマンズから、夜…
L木村眞由美(第4915回) 雨天中止の予定でしたが,コースは傘をさして歩ける道でしたので決行しました。農村公園から福泉寺までの車道沿いに咲く草花も寒そうに花びらを咲かせているヤマブキがひときわ綺麗でした。早めに切り上げ…
L木村眞由美(第4914回) 今年のサクラは珍しく,永く楽しめましたので満開の桜と,ピンクのコバノミバツツジが咲き乱れる中でのお花見登山となりました。釜戸山に佐藤さんの手づくり山頂標識を設置し,里山部長最後の記念になりま…