第4937回水晶岳(2986m)竹村新道~読売新道縦走 L越智秀之
9月16日(日)~19日(水)北アルプス中部/地図:水晶岳 健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★★ 16日 福山18:00~七倉山荘2:00 17日 七倉山荘~湯俣岳12:40~水晶小屋18:00 18日 水晶小屋5:3…
9月16日(日)~19日(水)北アルプス中部/地図:水晶岳 健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★★ 16日 福山18:00~七倉山荘2:00 17日 七倉山荘~湯俣岳12:40~水晶小屋18:00 18日 水晶小屋5:3…
9月11日(日)福山市瀬戸町/地図:福山西部 一般向き 体力度★ 技術度★ 8:00芦田川かわまち広場~志田原,彦山登山道整備~グリーンライン彦山南登山口周辺整備~熊ケ峰広場,熊ケ峰周辺整備~孤高の桜駐車場,田尻への下山…
9月4日(日)福山市/地図:新市 L佐藤康 一般向き 体力度★★ 技術度★★ 8:00別所砂溜見学者駐車場集合~十四番砂溜~岩角山南側分岐~大谷山~大旗山分岐~大旗山~利鎌山城跡~駐車場(午前中に終了の予定) ■雨天中止…
9月2日(金)~3日(土)徳島県・高知県/地図:剣山 健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★ 2日 福山発19:00~名頃着23:00(避難小屋&車中泊) 3日 登山口4:00~三嶺7:00~高ノ瀬11:00~剣山…
今年度は山野峡の福泉寺コースを数回に分けてシーズン毎に四季折々の植物観察の予定をしています。4月の観察会は雨天でしたが,6月は曇天のなか車道沿いに歩き観察しました。植物を観察することができました。観察会後に,ライングルー…
みどり活動支援事業の一環の登山道整備を沼南アルプスで実施しました。彦山からグリーンラインに出る周辺,六方学園への下山口,葛木山への竹林を抜ける登山道など依然から荒れ気味で不法投棄が多かった箇所と,日ごろ整備してくださって…
寄島総合支所に集合して,午前中だけの行動予定で,備南アルプスの一部,寄島竜王山を往復しました。歩き始めてすぐちょっと寄ってえやで周辺マップをいただいて,途中アジサイが見事に咲いた満開のアジサイを鑑賞しながら登山口へ,五か…
コースガイド100の山を歩く第3弾高増山を13人で歩きました。二つ目の沢の右岸の補助ロープの設置や稜線で間違えそうな分岐に道標をつけたり,倒木をカットしながらスタートから2時間程度で山頂に到着。ここで雨がポツポツ,稜線を…
(第4924回 参加者8人) 例会山行にて三嶺を目指すのは今回が2回目。昨年11月に,おかめ避難小屋にも宿泊でき三嶺の直前でおしくも悪天候で断念して引換えしたので,今回はどうしても三嶺に登頂したくて速攻で申し込みました。…
L原田繁記 090-1017-9482 読図講習会(ワークショップ) ■市民参画センター ■参加費500円 ■プレートコンパス等※テキストは用意します。 ひとこと 兼ねてより要望が寄せられていました読図講習会を開催します…