11月12日 鎧岳~兜岳・曽爾高原
L中山富夫(第4949回 参加者21名) 曽爾高原綺麗でした。驚いたのは皆さんの脚力のすごさです。急坂は大変でしたが,皆さん満足そうでした。(藤井) 余生にご褒美ありがとうございました。夕陽にそよぐススキが絵画になって心…
L中山富夫(第4949回 参加者21名) 曽爾高原綺麗でした。驚いたのは皆さんの脚力のすごさです。急坂は大変でしたが,皆さん満足そうでした。(藤井) 余生にご褒美ありがとうございました。夕陽にそよぐススキが絵画になって心…
L坂本由美子(第4950回 参加者15名) 矢野リーダーが体調不良のため,急遽サブリーダー坂本がリーダーを務めました。快晴の汗ばむ陽気の中,備中高松駅から落葉の積もった歩道を歩き,途中で車での参加者と合流し,最上稲荷妙教…
L佐藤康(第4948回 参加者9名) 一部を除き登山道はほぼ整備されており,予定より早く山行を終えることができました。園芸センターを抜ける際の防獣柵を通過するのが一番の試練でした。(佐藤) 晴天に恵まれて風も無く快適な山…
L越智秀之(第4947回 参加者6名) 秋の鳳凰三山をめいっぱい満喫しました。青木鉱泉から鳳凰小屋まで標高差1500m近くをひたすら登ります。登山口から朝日に照らされたキラキラの紅葉や,いくつもの滝に癒され,なんとか登り…
L高松仁道(第4946回 参加者4名) 好天とコロナが少しおさまった関係か?大変多くの登山者で賑わっていました。参加者からは「秋晴れの陽を受けて光るカエデや夏とは違う姿の山々を見ながらの山行はとても楽しく,綿繍の秋を堪能…
L三島卓雄(第4945回 参加者10名) 紅葉の吾妻山,大変美しかったです。新そばを美味しくいただきました。
2月23日(祝)福山市田尻町/地図:福山西部 縦走部担当 一般向き 体力度★★~★★★ 技術度★ Aロングコース L川口洋平 7:30明王院パーキング出発~彦山~葛城山~熊ヶ峰~ファミリーパーク12:00着後昼食13:0…
2月19日(日)島根県/地図:三瓶さん東部・西部 L川口洋平/SL越智秀之・中山富夫 一般向き 体力度★★ 技術度★★ 福山広尾ローソン5:30―三瓶山北の原キャンプ場~(姫逃池コース)~男三瓶山頂~訓練(歩行・滑落)~…
2月11日(土祝)庄原市/地図:比婆山 L川口洋平 一般向き 体力度★★ 技術度★ 福山広尾ローソン6:00(自家用車使用)-県民の森~出雲峠~烏帽子~御陵~六の原~福山着予定17:00 ■少雨決行 ■歩行6h ■費用:…
2月5日(日)福山市駅家町/地図:新市 L佐藤康 一般向き 体力度★★ 技術度★ JR駅家駅集合9:00~二塚古墳~山の神古墳~掛迫古墳~栗塚古墳の丘~北塚古墳~大迫古墳~宝塚古墳~二千塚古墳(昼食)~JR近田駅解散 ■…