二ノ谷川 沢登り (島根県匹見町) (やや健脚向き) (第4402回)
8月 4日(日) 栄光工業5:30─山陽道─中国道─戸河内IC─8:30出会原9:00~沢登り~ 元組~野田ヶ原の頭~下山~奥匹見峡入口─栄光工業 帰着予定18:30 費用 約 4,000円 雨天中止 参加申込み…
8月 4日(日) 栄光工業5:30─山陽道─中国道─戸河内IC─8:30出会原9:00~沢登り~ 元組~野田ヶ原の頭~下山~奥匹見峡入口─栄光工業 帰着予定18:30 費用 約 4,000円 雨天中止 参加申込み…
燧ヶ岳(ひうちがたけ)は福島県にある火山。山頂は南会津郡檜枝岐村に属する。尾瀬国立公園内にあり、至仏山とともに尾瀬を代表する山でもある。東北地方最高峰(2,356m)であり日本百名山に選定されている。 wikipedia…
燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山[3]及び新日本百名山[4]に選定されている 大天井岳(おてんしょうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にあ…
9月 8日 (日) オート観光蔵王6:00─福山駅北口6:20─松永駅6:40─国道2号線─三倉岳駐車場~(Bコース)~上の岳~中の岳~下の岳~瓦小屋山~栗谷小登山口─福山駅北口─ オート観光蔵王 帰着予定 18:00…
9月 1日 (日) 福山駅5:13─相生又は網干(のりかえ)─三宮(のりかえ)─六甲道駅~ 六甲ケーブル下─(ケーブル)─山上駅~神戸ゴルフ倶楽部~六甲高山植物園~ 六甲最高峰~七曲り~土樋割峠~東お多福山登山口バス停…
早くも第3回のキッズクライミング教室です! クライミングに興味のあるキッズなら大歓迎! 元気なキッズの参加をお待ちしています!! 担当 下角 義明 TEL 926-2318 藤井 繁
ビールを飲みながら夏山の話題に花を咲かせましょう。 午後6時からロッツ9階ビアガーデンで開催します。飲酒運転厳禁 参加費 3,500円 世話人 高松 仁道 TEL 963-2729 申込みは8月15日(期日…
今回は,約10人の元気な子どもたちが参加してくれました。 まずは前回のおさらいで,8の字結びなどの復習をした後, それぞれのルートにチャレンジしました。岩への恐怖感も 徐々になくなっており,みんなメキメキ上達していました…
岩登りというと「そんな怖いこと・・・」「高い所は嫌いだから・・・」「私はハイキングしかやらないから必要ないです」 こんな声がかえってきます。 しかし,日本アルプスはもちろんのこと,近郊の山にも…
懸垂下降,支点確保,終了点の結び変えなど・・・各自次の山行に向けて, 登りこみました。 [nggallery id=32]