星山 (1,030m)~櫃ガ山(954m) (岡山県真庭市) (健脚向き)
11月 4日 (祝) オート観光蔵王6:00─福山駅北口6:20─勝山─星山東登山口~星山~扇山~五輪山~櫃ガ山~天狗の森~櫃ガ山登山口─福山駅北口 帰着予定 18:00 地図: 横部 勝山 歩行時間 約7時間 …
会員用コンテンツ
11月 4日 (祝) オート観光蔵王6:00─福山駅北口6:20─勝山─星山東登山口~星山~扇山~五輪山~櫃ガ山~天狗の森~櫃ガ山登山口─福山駅北口 帰着予定 18:00 地図: 横部 勝山 歩行時間 約7時間 …
会員用コンテンツ
11月 3日 (日) オート観光蔵王8:20─福山駅北口8:40─福山西IC─山陽道─岩山登山口~岩山~下山口─郷原~二級峡─竹原かんぽの宿(入浴)─福山駅北口─オート観光 帰着予定 17:00 地図: 安芸内…
一般
大山(だいせん)は、鳥取県のおもに大山町にある標高1,729mの火山。独立峰でもある。鳥取県西部の旧国名・伯耆国の名称を冠して伯耆大山(ほうきだいせん)、また角盤山(かくばんざん)とも呼ばれる…
一般
参加者2名 一日目は大雨のため八方池山荘で停滞(沈殿)、五竜山荘からは天気が良くなり五竜岳山頂から360度の展望をほしいままにしました。鹿島槍ヶ岳、剣岳、立山,遠くは富士山まで見えました。岩場、鎖場の連続で相当ハードな…
一般
参加者12名 シュラフ、食料等で重い荷物での一泊二日の無人の山小屋泊り、不安もありましたが諸先輩方のお力添えで楽しい山行が出来ました。剣神社を過ぎたころ、一匹の犬が剣の山頂まで道案内をしてくれました。道案内犬がいると…
一般
右田ヶ岳(みぎたがだけ)は、山口県防府市にある標高426.0mの山である。 (Wikipediaより) 参加者18名 暑い天候の中、熱中症予防のためゆっくり登りました。山行中に見られる様々な岩が私たちを楽しませてくれま…
会員用コンテンツ
9月 7日(土) 蔵王岩山観音 9月 8日(日) 備中・帝釈 福山駅北口8:30 9月21日(土) 蔵王岩山観音 9月23日(祝) 備中・帝釈 福山駅北口8:30 9月29日(日) 天応 …
会員用コンテンツ
雪彦山(せっぴこさん)は兵庫県姫路市にある山。 弥彦山(新潟県)、英彦山(福岡県・大分県)と共に日本三彦山として知られる修験道の地。日本百景、ひょうごの森百選、兵庫50山、近畿100名山に選定されている。ロッククライミン…
会員用コンテンツ
燧ヶ岳(ひうちがたけ)は福島県にある火山。山頂は南会津郡檜枝岐村に属する。尾瀬国立公園内にあり、至仏山とともに尾瀬を代表する山でもある。東北地方最高峰(2,356m)であり日本百名山に選定されている。(Wikipedia…
会員用コンテンツ
9月16日 (祝) 6:00草戸稲荷駐車場へ集合 車をまとめて十三仏、グリーンラインへ移動 十三仏(下)からと、グリーンライン(上)から二手に分かれて草刈りをします。 小雨決行 作業時間7:00~10:00