段ヶ峰縦走 (1,103.4m) (兵庫県朝来市生野町 )(一般向き)
5月11日(日) オート観光蔵王5:10─福山駅北口5:30─(山陽道)─縦走コース登山口~達磨ヶ峰~フトウガ峰~段ヶ峰~登山口─福山 帰着予定18:00 貸切バス利用 定員25名 雨天中止 最少山行人員4名 …
5月11日(日) オート観光蔵王5:10─福山駅北口5:30─(山陽道)─縦走コース登山口~達磨ヶ峰~フトウガ峰~段ヶ峰~登山口─福山 帰着予定18:00 貸切バス利用 定員25名 雨天中止 最少山行人員4名 …
5月 2日(金) 22:00福山発─山陽・名神・東海北陸自動車道経由新穂高温泉着 5月 3日(土) 新穂高ロープウェイ西穂高口~西穂山荘付近(BC幕営) 5月 4日(日) BC~独標~ピラミットピーク~西穂高岳~BC 5…
参加者21名 (泊り11名、日帰り10名 ) 六の原キャンプ場に到着後、全員で三張りのテントを設営しました。9:40出雲峠~烏帽子~御陵を目指して出発しました。曇り空でしたがさほど気温も低くなく順調に予定通り行動出来…
参加者24名 イラスケ登山口9:40 思いがけず薄雪の中の登山となりました。途中で地図の学習も行いました。小田山山頂11:30 登山口14:40 小学生2名の参加もあり、寒いながらも和やかな山行になりました。竹原かんぽ…
参加者15名 9:30 スキー場に到着、リフトに乗り最上部へ。スノーシューを付けて10:10スタート。歩きやすいルートで全員が新雪のラッセルを楽しみました。12:05山頂着。風雪と曇りで展望はまったくなく、早々に引き揚…
参加者26名 福山駅発6:47 今年2日の県岳連会員の北アルプス事故のため関係者の登山は少なめでしたが、駒ヶ林の大きな岩も食事をする登山者であふれていました。山頂の白木の展望台が出来上がっており、一段と展望の美しい瀬…
参加者33名 福山駅発8:17 吉備津神社に参拝した後、鼻ぐり塚を見学。吉備津彦神社から大窪越をして高松稲荷にも参拝しました。ほとんどが車道のコースでした。三つの神社で今年1年の安心安全登山を祈念し17:00帰福。
参加者39名 風が少し強かったが、雲のない元旦の朝でした。7時25分過ぎにきれいな初日の出を見ることが出来ました。福山山岳会の発展と安全登山を祈願し万歳三唱をして初登山を終え解散しました。
3月 1日(土) 3月15 日(土) 3月21 日(祝) 3月29 日(土) 備中 帝釈 福山駅北口8:30 3月 9 日(日) 蔵王岩山観音 9:00~12:00 3月12 日(水) 3月…
福田港10:30~十文字山~海老呑~軍山戸~15:00福田港 現地集合としますが、福山から乗り合わせを希望の方は明王院駐車場に9:30までに集合して下さい。準備の都合があり、3月28日までにリーダーに申込して下さい。帰着…