三鈷峰~甲ヶ山 (1,338m) (鳥取県) (やや健脚向き) (第4462回)
7月19日 (土) 福山駅北口6:00─東城一大山寺~宝珠尾根~三鈷峰~ユートピア避難小屋~振子山~ 親指ピーク~野田ガ山~大休峠避難小屋(泊) (5H) 7月20日 (日) 大休峠~矢筈ヶ山~甲ヶ…
7月19日 (土) 福山駅北口6:00─東城一大山寺~宝珠尾根~三鈷峰~ユートピア避難小屋~振子山~ 親指ピーク~野田ガ山~大休峠避難小屋(泊) (5H) 7月20日 (日) 大休峠~矢筈ヶ山~甲ヶ…
福山駅前鞆鉄バス乗場8:05(千年行き)─明王台入口バス停下車─ 草戸稲荷駐車場~草戸山~塩釜神社~志田原~妙見山~彦山登山口~草戸稲荷駐車場~ 明王台入口バス停─福山駅前 帰着予定13:00 歩程 約8km …
7月 6日(日) 岩山観音9:00─現地集合 リードクライミング、トップロープクライミング、ロープワークなど 解散予定16:00 雨天中止
8月30日(土) 福山オート観光5:15~福山駅5:30(中型バス)~山陽道~九州道~太宰府~竈門神社駐 車場~宝満山登山開始~百段ガンキ~宝満山頂~キャンプセンター~竈…
コースタイム:福山駅 5:00 - 8:30石鎚山土小屋9:00 ~ 9:45東稜分岐10:00 ~ 11:30南尖峰・大砲岩12:30 ~ 天狗岩13:00~13:30 弥山 14:00 ~ 15:35 土小屋 16:…
参加者21名 9:30出発 良く整備されたハイキングコースです。急な登り下りはなく新緑を楽しみながら歩きました。心地よい薫風と小鳥の声、市街地の展望と公園センターのサービスに満足しました。14:00下山 コースがたくさ…
参加者32 名 参画センターから蔵王山までは車をさけて、町中の路地をぬいながら歩きました。数人と岩山の上で合流。昼食は下山後福山城の若葉の下でとり、総会に臨みました。
参加者24名 9:20出発 ゴロ石や倒木の多い登山道でした。服部本郷の谷の奥にはかって数軒の民家があったが今は荒れて田畑の跡が残りフキやワサビが野生化していた。下山14:10 蛇円山が初めてという会員が多かった。ふもと…
参加者22 名 カタクリの花はほぼ終わり、実(種)が重そうに垂れていた。男鹿山の草花はスミレの仲間が咲き、山頂付近にはヒゴスミレが一面の落葉の下で咲いており感動した。上下町矢野地区の桜はまだ充分美しく見ごたえがありまし…
参加者10 名 一日中春雨の日曜日、参加39チームが9:30一斉にスタートを切り42.195Kmのゴールを目指しました。(一周1kmで交代) 女性のガンバリで成績は33位。終了後の花見は中止とし室内のレストランで昼食を…