5月14日 高増山登山道整備
L佐藤康(第4983回・参加者4人) みどり活動支援事業の助成を得て高増山の登山道整備を実施しました。雨天予報もあり参加者が4人と少なく,思っていたほどの整備ができませんでした。今回はエスケープルートの整備で登山者がそれ…
L佐藤康(第4983回・参加者4人) みどり活動支援事業の助成を得て高増山の登山道整備を実施しました。雨天予報もあり参加者が4人と少なく,思っていたほどの整備ができませんでした。今回はエスケープルートの整備で登山者がそれ…
L木村眞由美(第4982回・参加者20人) ミツガシワ科ミツガシワ属の一属一種の多年草。日本を含め北半球の主として寒冷地に分布し,湿地や浅い水中に生え,約200万年前の氷河期から北極周辺の北半球に広く生息していた生き残り…
L福島不二雄(第4981回・参加者20人) だれでも参加できる例会山行ですが全員無事に2日間,6万歩の難コースを完歩した。それはリーダーの初心者に配慮した適切なスピード,トラブルも協力して助け合って乗り越え,先月のトレラ…
L越智秀之(第4980回・参加者3人) 今年のGWは高島トレイル。それは水平距離80km・累積標高6000mと戦う,我慢weekでした。スタート直後,スキー場ゲレンデの登りから実感するテント泊縦走装備の重さ。絶え間なく次…
◎エフピコアリーナふくやま リード壁貸し切り L柴本祥 7月9日(日)9:00~16:30 ■雨天中止 ■参加費700円 ◎外岩 L範重智 7月1日(土)・8日(土)・15日(土)・29日(土)※いずれも備中
健脚向き 体力度★★★★★ 技術度★★★ 28日 福山東8:00~小渕沢IC~三つの役信州葛木宿16:30 29日 道の駅3:30~登山口4:00~七丈小屋10:00~甲斐駒ヶ岳12:30~下山口18:30 30日 5:…
健脚向き 体力度★★★ 技術度★★★ 26日 6:00福山発~山陽道~舞鶴若狭道~北陸道~17:00折立(前泊) 27日 折立~太郎平小屋(昼食)~薬師沢湖や(泊) 28日 薬師沢小屋~赤木沢~太郎平小屋(泊) 29日 …
一般向き 体力度★★★ 技術度★★ 22日 福山駅北口11:00発~米原IC15:30~道の駅伊吹の里16:20車中泊 23日 道の駅0:00~登山口0:30~三合目2:20~伊吹山4:40~下山口8:50~米原IC~福…
一般向き 体力度★ 技術度★ アサヒ観光車庫8:00~福山駅前アサヒベーカリー前8:20~油木~道の駅YOUサロン東城9:50~10:40花見山スキー場登山口~12:15山頂(お昼)12:45~13:30花見山スキー場登…
月15日(土)~17日(月) L越智秀之 健脚向き 体力度★★★★★ 技術度★★★★ ■少雨決行 ■歩行:14時間 ■費用:17,000円~20,000円(自家用車利用) ひとこと 早月尾根は登山口の馬場島から剱岳頂上ま…