恵方登山 仙酔島 大弥山 (159m) 沼名前神社 (鞆町) (一般向き) (第4548回)
1月 3日 (日) 福山駅前⑪乗場8:35(鞆行)─鞆の浦バス停~沼名前神社~市営渡し場─仙酔島桟橋~小弥山~中弥山~大弥山~国民宿舎(解散) 解散12:00頃 少雨決行 歩行時間約2時間 地図: 鞆 費用 …
1月 3日 (日) 福山駅前⑪乗場8:35(鞆行)─鞆の浦バス停~沼名前神社~市営渡し場─仙酔島桟橋~小弥山~中弥山~大弥山~国民宿舎(解散) 解散12:00頃 少雨決行 歩行時間約2時間 地図: 鞆 費用 …
1月 1日 (祝) 福山北消防署北ホームセンター・ユーホー前6:10出発~蔵王山 憩いの森~南西稜ピーク(鉄塔付近)6:50着 現地解散8:00頃 雨天中止 歩行時間 約2時間 地図: 福山西部 福山東部 新市
2月 6日 (土) 福山駅北口5:30 (自家用車利用)─福山西IC─戸河内IC(ジャンボタクシー)─ 二軒小屋~十方山~丸子の頭~内黒峠─戸河内─福山 帰着予定 21:00 少雨決行 歩行時間 約7時間 費用 約…
参加者22名 9時出発秋晴れの中、濃い紫色に熟したナツハゼの実をみんなで収穫し、現地でジャムを作って、持ち寄った手作りのパンにつけて頂きました。食後は竜王山の周辺の植物の観察をし、収穫した約7キロのナツハゼはお土産に分…
参加者11名 紅葉真っ盛りの大山の山行は好天に恵まれ最高でした。9時に登山口を出発し船上山~勝田ヶ山~甲ヶ山~矢筈ヶ山~大休峠~香取とすべて順調に進行出来ました。途中大山の仲間8名と合流しいろいろサポートして頂きました…
参加者約200名 福山山岳会として学園祭に協賛し、クライミングウォールにロープを張り、ルート壁のクライミングを学生たちに体験してもらいました。開始当初は出足が鈍かったが、プラカードを持ってアピールして回るとどっと体験申込…
参加者12名 備前一宮9:00出発 秋晴れの中、吉備津神社を経て竜王山へ向かいました。良く整備された登山道でした。良いコースだったので次の週に二人の孫を連れて行きましたと嬉しい知らせが入りました。吉備津彦神社の社務所に…
参加者155名 (内会員60名) Aコース74名 (出発10:00─帰着13:10) Bコース76名 (出発7:30─帰着16:00) 本部5名と昨年と比べ参加者はやや増加しました。当日は晴天に恵まれ、清々しい秋…
参加者8名 みどり推進機構から支援頂いて購入した草刈り機の刃を配布、テレビ塔付近、キャンプ場付近、山頂一帯の草刈りと清掃をしました。午後はウォーキング大会のコースとなった寺迫峠の入り口の草刈りと、出口付近の竹藪を清掃し…
参加者28名 大山滝はかなり土砂で埋まっており昔の面影は無くなっていました。予定より少し時間がかかって下山が1時間遅れたけれど、暑くなく寒くない秋晴れの一日、皆で大山古道のトレッキングを楽しみました。色づき始めで、紅葉…