第4596回 (平成28年10月29日~30日) 三嶺~天狗塚 L. 梶山 由貴恵
参加者17名 初日天狗峠の手前で雨になり、強い風とガスのため急いで宿泊予定のお亀岩避難小屋へ。小屋には十人ぐらい人がおり、先ほどまでマタギがいたとの事。まきストーブの火はマタギが付けてくれたそうです。翌日は快晴、昨日の…
一般
参加者17名 初日天狗峠の手前で雨になり、強い風とガスのため急いで宿泊予定のお亀岩避難小屋へ。小屋には十人ぐらい人がおり、先ほどまでマタギがいたとの事。まきストーブの火はマタギが付けてくれたそうです。翌日は快晴、昨日の…
一般
参加者14名 参画センターの室内でしたが、基礎のロープワークを実技として講習しました。 実際にロープを張って、スリングやカラビナを使い、安全に登山をするための知識や技術の習得に努めました。
一般
参加者14名 コースの大半は遍路道でよく整備されていたが、高畑山への尾根道は以前より笹が茂り歩き難くなっていたので、刈り取りをして赤いテープを付けておいた。初心者の方にコンパスの使い方を説明して、交代で先頭を歩いて頂い…
一般
参加者22名 今年はナツハゼの実成りが悪く心配しましたが、みんなで約四キロほど収穫しました。現地でジャムを作って、持ち寄った手作りのパンにつけて頂きました。甘酸っぱくて酸味が美味しいと評判でした。センブリはまだつぼみが…
一般
参加者18名 天気予報は昼前から雨でした。一面にスイレンがある蛇の池での昼食が終わる頃までほとんど雨は降らず、ほとんど濡れずに山をおりることが出来ました。来年はスイレンの花が咲く季節に予定したい。
一般
参加者9名 草戸稲荷の駐車場へ集合し十三仏からグリーンラインまでの山道担当と仙酔島の弥山の東南の巻道の担当の2班に分けて行動することとしました。仙酔島の作業は順調でしたが、十三仏からのコースは大雨の影響で寸断され、今一…
一般
参加者10名 みどり推進機構から支援頂いて購入した草刈り機の刃を配布、テレビ塔付近、キャンプ場付近、憩の森駐車場から新入歩道から千田歩道一帯の草刈りと清掃をしました。午前中で作業を終了し解散しました。
会員用コンテンツ
◎ 備中・帝釈 L. 藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 雨天中止 福山駅北口8:30 3日(土) 10日(土) 23日(金) 25日(日) …
会員用コンテンツ
12月28日(水) 福山発 19:00~山陽道・名神・中央道~諏訪IC~ 茅野3:00 ~仮眠 (茅野道の駅で約4~5時間) 12月29日(木) 渋御殿湯登山口9:00発(黒百合平コース)~唐沢分岐~ 黒百…
会員用コンテンツ
12月 18日 (日) 集合場所は福山北消防署の北隣ユーホー前、集合時間は9:00とします。 小雨決行 作業終了後は、憩の森広場にて生姜湯で疲れを癒していただき、現地解散とします。なお作業用のごみバサミは各自持参…