比婆山 (1,318.9m) 山スキー・スノーボード登山 (庄原市西条町) (経験者) (体力度2 技術度2 ) L. 山内 充人 TEL 084-921-0350
3月4日 (土) 出内接骨院駐車場6:00 (自家用車利用)─東城─県民の森スキー場~リフト搭乗最上部~御陵~烏帽子山~スキー場へ向け滑降─県民の森─福山 帰着予定18:00 荒天中止 費用約3,…
3月4日 (土) 出内接骨院駐車場6:00 (自家用車利用)─東城─県民の森スキー場~リフト搭乗最上部~御陵~烏帽子山~スキー場へ向け滑降─県民の森─福山 帰着予定18:00 荒天中止 費用約3,…
歩き始めの大神神社では新嘗祭が行われており、正装して歩く宮司の列に感動。ガイドさんが語るいにしえの物語を聞き、大和三山を眺めながら山野辺の道の名所、旧跡を歩きました。 帰りのリュックは新鮮な野菜や果物で重くな…
地図やコンパスの勉強をしながら、のんびりと紅葉の登山を楽しみました。この寺の三重の塔が東京の椿山荘に移築されたことは初めて知りました。
参加者18名 まず、ハママツナ、ウラギク、アッケシソウなどの浜に育つ植物と、園内の樹木約20種余りを観察しました。中でもスダジイは食べごろで美味しかった。水路ではマガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモを観察し、有意義な…
内会員23名 福山市役所山の会が世話役で新市山岳会と当会の合同登山。尾道駅で合流して、尾道の路地を 巡りながら浄土寺山へ。昼食後は向島へ渡り岩屋荒神へと足を延ばしました。
参加者22名 秋晴れの天候に恵まれました。天狗山からの眺望もよく、岩場の沢下りも水量が少なく難なく通過、楽しい山行でしたが、楽しみだった「カキオコ」はお客がいっぱいで泣く泣くあきらめました。
「梅が香にのっと日の出る山路かな」芭蕉ゆかりの地を歩きました。他にも戦国宇喜多探訪コース、猫の鼻登山道等ハイキングコースが多く、良く整備されています。地元ボランティアの方に歴史、文化、めずらしい草花について親切に説明をし…
上土居山の山頂にはセンブリの花が満開、竹田川沿いには桜が咲いていました。葛原しげる邸を見学して「夕日」の歌に送られ、ほっこりした気持ちにして貰いました。
◎ 備中・帝釈 L. 藤井 繁 TEL 955-0563(20:00以降) 雨天中止 福山駅北口8:30 7日(土) 8日(日) 21日(土) 28日(土) ◎…
1月29日 (日) 大田記念病院駐車場集合(駐車可) 6:00出発─福山西IC─戸河内IC─ いこいの村ひろしま~登山口~スキー場~山頂~登山口(入浴可)─戸河内─福山 帰着予定18:00 貸切バス利用費用 約 …