6月27日~30日 信越トレイル (第 5069 回)
L.川口洋平(参加者5人)
4 日間の山行のうち、特に 2 日目の天気予報が悪く、急遽計画変更して臨んだ信越トレイル 4 日間でした。1 日目、2 日目の天候が悪いため、当初苗場山頂上に宿泊する予定を、急遽頂上までのピストンに計画変更しました。運が…
4 日間の山行のうち、特に 2 日目の天気予報が悪く、急遽計画変更して臨んだ信越トレイル 4 日間でした。1 日目、2 日目の天候が悪いため、当初苗場山頂上に宿泊する予定を、急遽頂上までのピストンに計画変更しました。運が…
天狗塚から臨む牛の背の滑らかな稜線の景色、ベニバナヤマシャクヤクの可愛いらしい姿を楽しめました。そして、地図の先読みの重要性を痛感した山行となりました。【數田】絶滅寸前種のベニバナヤマシャクヤク鑑賞を目的とした今回の山行…
キャンセル待ち、梅雨入り前の晴れ間と、一度は行ってみたかった花の名山入笠山・日向山山行は、私にとってラッキーが重なった山行でした。ドイツスズランの群落越しに眺めた八ヶ岳連峰の勇姿はまぶたに焼きつきました。昼間多くの人々で…
気温は高めでしたが、適度に海風が吹いてくれて快適な離島の山稜を歩くことができました。導標や転落防止柵のある登山道や展望の効く休憩舎が整備されていました。昼食も弓削島や瀬戸内の海を眺めながら取れました。バスの発車時刻まで3…
天気を心配してましたが 幸いに 曇り時々晴れの山行には最高の天気となりました。階段が多く大丈夫かなと心配でしたが 皆さん余裕で全コース歩かれたので安心しました。今回の山行では SR の橋本さんや、会計の三宅さん、ラジオ体…
“三嶺の縦走”は、7 年前の秋。剣山〜名頃、あいにくの小雨で、途中からはカッパを着ての山行。縦走経験の先輩からは「この縦走路は、四国の山々の展望が素晴らしい!春のツツジの頃も最高!」などと聴きなが…
やや健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★24日 今津 PA3:30 発 — 日浦登山口 7:30~七番越 11:20~ちち山 14:00~笹ヶ峰 14:40~15:20 丸山荘 幕営25日 丸山荘 4:30 発 — 冠山…
家族向き 体力度★ 技術度★9時「ゆうすけ山荘」集合 車で移動して龍頭山荘辺りより川に入り龍頭の滝を目指し川を登ります。お昼までに到着予定。■雨天中止、増水時中止 ■歩行:2.5h程度 ■参加費:500 円 ※宿泊者は別…
一般向き 体力度★ 技術度★★福山 15:30 発―渋川港駐車場 17:30~矢出山~新割山 19:00~20:50 渋川港駐車場-22:30 福山■少雨決行 ■歩行: 3km ■費用:2,800 円(12 人の場合)※…
やや健脚向き 体力度★★★★ 技術度★★10日 福山東 IC3:50 発―14:00 信濃町IC―道の駅「しなの」14:2011日 道の駅 5:00 発―笹ヶ峰登山口 6:20~黒沢池ヒュッテ~12:45 妙高山南峰 1…