伽藍山ハイキング


岡山県矢掛町の伽藍山(292.2m)を紹介します。入山は嵐山公園登山口と西方院登山口の二か所ありますが、家族向きで40分位の短時間で登れる西方院からのハイキングをお勧めします。山頂の広場は展望がよく、360度見渡せます。春は桜も楽しめ、鯉のぼりが爽やかな風にたなびいています。

岩に刻まれた十二天の岩文字散策コース、山城跡や極楽寺跡の歴史探訪をしながら、ゆっくりと自然を満喫して下さい。嵐山公園は桜と紅葉の名所ですが、ここからの登山は崩れやすい所があり、踏み跡が不鮮明で迷いやすく、藪こぎがある等の理由で家族向きではありません。

里山登山といえども、里道と登山道が分かりにくく道迷いの危険がいっぱいです。地形図とかコンパスで確認しながら歩くといいですね。迷ったら元の位置に引き返すことが大事です。

天気の急変にも注意したいものです。衣類が濡れると季節を問わず、強風とか気温の影響で低体温症になる恐れがあります。乾きやすい速乾性の衣服でお出かけ下さい。雨具、非常食、ビバーグセット、ライト、ライター、携帯電話と予備のバッテリー等もザックに入れて携行しましょう。家族の方にどの山に登るのか、どのコースを歩くのか予定を伝えておきましょう。